新たな発見があるクラシックPCエミュレータ
過去に発売され日本ではほとんど知られることのなかったPCでも、様々なソフトウェアが生み出され、それぞれ独特の文化をはぐくんできた。
そして、これらを再現したエミュレータを使えば、それまで決して見ることも触れることもできなかったコンピュータの世界を体験することができる。
これもまたエミュレータの魅力の一つなのではないだろうか。
たとえそれが非常に地味なテキスト画面だったとしても、20年以上前にはコンピュータとして発売され、その前では多くの少年少女たちが胸をときめかせていたと想像すると、ノスタルジーを感じるとともに、今はもう失われてしまった「何か」を感じ取ることができる。
ここでは、これまで「エミュ研」では紹介できなかったマイナーなクラシックPCの単一エミュレータを中心に紹介。
まだ一度も見たことがない、そしておそらく二度と実物を見ることがないようなマイナーパソコンが、PC上にたちまち出現するはずだ。
まだ見ぬ世界への扉が、今開かれようとしている。
重さも気になりませんし、操作しやすいですしね。
でもこれってこうやって使うものじゃないでしょ。
よくノートパソコンの放熱対策用のスタンドを売っていますけど、その代わりとしても使えそうですね。
こっちはゴロ寝用途にも使えますし(僕には無理ですけど)、使い道が多いと潰しが効くのでポイント高いでしょう。
ノートPCの冷却をよりパワフルに求めるのであれば「ゴロ寝deスクCOOL」がお薦め。
これは天板にUSBで給電する冷却ファンを搭載した製品だ。
ただ、製品のシーズンは「夏」ということで、現在は品切れ中。
来年の夏に再登場予定だ。
「Versatile Laptop Tray」は、とてもシンプルなアイディアによる製品。
普段、仕事用としてノートパソコンを持ち歩くユーザーは多いだろうが、初めて訪れた街で道に迷ったり、顧客からの緊急連絡で資料を参照しなくてはいけなくなるなど、急な用件でパソコンを操作しなければならない状況にたびたび遭遇する。